まだまだ注目を集めているコインチェックの不正送金事件。
そんな中、コインチェックの社長について様々な噂が飛び交っているようです。
そこで今回は、コインチェックの和田晃一良社長についてみていきたいと思います!
スポンサーリンク
海外逃亡する可能性も?
和田社長が海外逃亡するのでは?という声がネット上にありました。
コインチェック和田社長大塚取締役に残された道ってのは、
①:倒産のタイミング狙い盗まれなかった取引止めてる他の暗号通貨現金に変えて海外逃亡。
②:樹海
大なり小なりこの二卓しか残ってないよな。— amatsuki APEXー2 (@AAPEX2) January 26, 2018
コインチェック和田社長、もう海外逃亡しか生きる道無いでしょ…。
500億以上盗まれてたとか昼も歩けないやろ。— amatsuki APEXー2 (@AAPEX2) January 26, 2018
CCの和田さー日本におれんやらやらーこれからw
XEM持っててGOXしたやつらに連れ去られて埋められるんちゃうん?
名前変えるか海外逃亡せんとマジで拐われるぞw— 目指せ10億 (@yy9339yy) January 27, 2018
今回の仮想通貨盗難で被害者の方はおよそ26万人と言われています。
1月28日にコインチェックは被害を受けた方に対して日本円で返金することを発表していますが、それでも本当に返ってくるのかがわからないし、戻るとしてもいつ返ってくるかわからない。
被害者の方の不安は募る一方ですよね。
なので、無事返金できたとしても、今回の件で和田社長は相当イメージダウンしているはずですし、顔はもう全国に知られてしまっているので、街を歩いたらすぐわかってしまうでしょうね。
今後、被害者の方へ返金できなければまず倒産になると思いますが、そうなってしまうと日本にいたらいつ恨みを持っている人から狙われるかわかりませんので、日本にいること自体が危険な気がします。
なのでもはや海外に逃げるしかないのでは?という意見が多いようですね。
しかし、海外逃亡するのはかなり難しいのではないかと思います。
やっぱりすでに顔が知られちゃっているので空港で捕まってしまうでしょうね^^;
日本に居づらいけど海外逃亡もできないので、もうとにかく必死に事業を立て直すしかないですね…!
和田社長はまだ27歳と非常に若くて人生まだまだこれからなので、逃げずに乗り切ってほしいです。
性格が悪い?
ネット上では和田社長について、かなり性格が悪い!と噂になっています。
その原因となるのは、まだ今回の事件を起こす前の2016年のこと。
和田社長がツイッターで「安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる」というツイート。
これは事件前の投稿ではありますが、大炎上しています。
この日は台風で、外に出にくい状況だったようです。
ただ、いくらそういった状況だったとしてもこれは性格悪いとみられても仕方がないと思います。
冗談だとしても、これは社長の自覚がないように思える非常にまずい発言ではないでしょうか^^;
というよりこのツイートをする意味は別にないのでは?と私は思ってしまいました。。
なんというか、とにかくこれが社長というのはいかがなものかなと思います。。
スポンサーリンク
出会い系アプリにログイン?
さらに和田社長は、この事件で大変な中、出会い系アプリにログインしていたことがわかり、ネット上は大炎上しているようです^^;
不正送金が発覚した後に出会い系ログインはさすがにまずいですね〜。
う〜ん、本当にこの方のコメントと同じ意見です。人間としてどうなの?と。
これは大炎上しても仕方がないと思います。
事件の重大さをちゃんとわかっているのか、疑問に思えてきますよね。
ただこの現実を逃れたかったからという風にも考えられますが。。
「これだから若い社長は信用できない」という、多分中高年の方々の意見をネット上でよく見かけますが、それはただ会社の業績とか利益だけの問題ではなく、中身の問題も含まれていますよね。
どれだけ内面が成長できているかという点でまだまだ若い人はそれが足りないと思われるのは、例えば今回の出会い系アプリの件からも理解できますね。
仕事の成果だけではなくプライベートはどう過ごしているか、という部分も社長ともなるとより重要になるので、人間性を疑うようなツイートや出会い系アプリの件は、普段の生活や考え方が現時点で社長としてやっていける器ではないというのが一気に表れた結果なのだろうと思います。
今回の失敗や反省を次に生かして事業を頑張ってほしいですね。
スポンサーリンク